季節を感じる家づくり (長野市ガーデンファクトリー)

今朝の長野市(北部)は久しぶりに雪景色でした、
そんなわけでちょっと出勤前に雪景色を撮りましたが、雪はいろいろ隠してくれてきれいですよね、
今朝
夏はこんな感じです
春の芽吹き
まあ毎年まったく変わらない我が家の庭と外構ですが、こういう仕事をしているからといってしょっちゅうあちこちを変えたりはしませんし、基本「自然な感じ」が好きなんで自分の家はもう手を入れる気力も出ないくらい、植物を植えてますし、作った門柱やアプローチも二十数年前のままですが (笑)
つまりもう自然のなすがままですし、ほぼ生態系です。
そんなわけでなるべく敷地内から自然を排除するエクステリアづくりが今は主流ですし、樹木もエクステリアの「お飾り」としてちょこっと植えられていますが、やはり土の面積を広く取り、仲間をたくさん植えてあげなければ・・・・樹木にとってはかなり過酷な環境になるため、この点やはり固めるところと土をしっかり残すところをよく考えてプランをしてもらえばありがたいかと思います。
また草が生えないように敷地内をコンクリートや自然石や人工芝、タイルなどで覆うことも・・・・・・ある意味その土地のパワーも落ちてしまう気がしますんで、業者としては工事金額がマシマシで大変嬉しいところですが運気的にはマイナスかもですので一応土を残して自然も敷地になるべくは取り入れてほしいかと思います。
あと降った雨が浸透して行くのもその土地にとっては自然かもしれません。
これも季節を感じながら暮らすのが人間の本来の生活ですから、単純に今朝みたいに雪が降ったりすれば落葉樹がすべて白で統一され目を奪われるわけですし、一年を通せば・・・・緑 赤 白と三回楽しめるので、これはこれでいいものなんですね。
(赤もなかなかいいですよ)
よろしければこちらもお読みください。
・・・・・・・・・・・・
ほかの施工例はこちらからどうぞ!
緑の比率が高く緑に包まれるガーデン&エクステリアをぜひご覧ください。
エクステリアや庭づくりで情報収集したい方にはとことんご説明しています。事前の情報収集が本当に大切なのです。
お気軽にご相談ください。
*当社サイトに掲載されている画像 テキスト 文章等は著作権にて保護されておりますので無断使用はご遠慮ください。
ブログ記事一覧はこちら