雨で一息の庭ですが・・・・晴れたら水やりをお願いします
今日は久しぶりの雨の日ですね、
この<梅雨っぽいのに雨が降らない日>が続く時に・・・・・植物も一気に傷みますからこの時期は雨が降らなければ水やりをしっかりとお願いしたいかと思います。
案外この時期に一番「なんだか樹木が少し元気がないような・・・」というご連絡が多いところですから、しつこく書いてますが、これは何度も何度も書いて行きたいと思いますし、まあ自分もそうですが・・・つい天気がどよ~んとしていると水やりしないですからね。
そんなわけで今日くらいの(半日ほどのしっかりとした雨降り)日であれば庭を作ったばかりの方でも3日間くらいは水やりしなくてよい感じですが、やはり樹木と違い<芝の庭>は貼って1ヶ月の水やりが勝負ですから最初だけは雨が降ろうと晴れの日は水やりをがんばってほしいかと思います。
一応これまで二十数年間、自分の家の庭を見てきた中で感じた水やりの頻度などについてちょっと書いておきますね。
もちろん庭を作ったばかりと、5年、10年、20年では水やりの頻度も違うわけですが、間違いなく年々楽になるものです。
樹木は最初の3年でしっかりするかその土地に根付かないかはっきりとしますんで、3年間はこまめな管理をお願いしたいと思います。
☆水やりの頻度(庭を作って3年間ほど)
晴れの日が続く場合の6~9月
・樹木(高木) 週に2回程度 根回りと枝葉全体
・〃 (高さ1m以内の低木) 週に3回程度
*本当ならば週に一度くらい乾いたらたっぷりあげるのが理想ですが、大体は土中の根先まで水やりの水が届いていないため、頻度を上げて水をあげていただく感じが無難です。
*低木の方が枯らす確率が大きいためちょっと頻度を上げてください。
*真夏日が続く場合はほぼ毎日、夕暮れ以降・・・雨を降らすように樹木に水をあげてください。夜の間にこれで元気になります。暑い日中の水やりは避けてくださいね。
基本的に(根巻きしてある)樹木は植栽後ほとんど枯れませんので心配には及びません。
・芝
・ 貼ってから1ヶ月はほぼ毎日です (雨が降らない日ですが) それ以降は徐々に間隔をあけてOKです。ただし真夏は何年経っても(雨が降らない場合は)2~3日に一度水やりをしてください。
芝は水と日光ですくすく青くなるものなのですし、暑い時期に貼った芝は水やりさえ適度であればすぐに青々と活着しますんで、施主側のがんばり次第かもしれません。
*これも真夏日の場合は暑い日中の水やりは避け、できれば夕暮れ以降に水やりをしてください。
いずれにしても毎年のコンディションが異なるのが庭ですから、あまり一喜一憂せずに必要な最低限の管理だけは施せばまた元気に復活してくれることも多いわけですし、我が家でも5~6年前に枯れこんでしまった樹木が気がつけばかまた青々していることも実際にあったので、あまり神経質になり過ぎなくてもよいと思います。
そんなわけで「植木が枯れてきた」と言われる場合、そのほとんどが春先の水やり不足が原因(暑くなって来てから慌てて水やりをはじめること)ですから、暑くなくても4月中旬頃よりはしっかりと水をあげてほしいと思います。
なお水のあげ過ぎで根腐れして枯れたようなお宅は今のところありませんから、やっぱり「まだいいかな」と思って水やりをしないでいるうちに一気に枯れこみますんで特に春先は注意してくださいね。
せっかく縁あって我が家に来てくれた樹木ですから、ちょっとだけ気持ちも向けてほしいと思います。
(樹木の根元に宿根草や低木を植え込むことで地中の水の蒸散が避けられます)
(芝の庭は樹木の根元が芝に覆われると地中に水が届きませんので時々根回りの芝を掘り取ってを表してほしいと思います)
それぞれのお宅の庭ごとに管理の具合が異なりますので、やっぱり自分の庭のリズムをつかみながら庭を維持して行く形になるものです。
また<仕事>ではなく、あくまで楽しめる程度の管理で十分庭が維持できますので緑を少しでも増やしていっていただければと思います。
毎週木曜日に無料相談会を実施しています。依頼する前に話だけ聞いてみたい方、予算の相場が知りたい方、自分達にはどんな外構が合っているのか知りたい方、お気軽にご予約ください。メタボ山本がお答えいたします。
・・・・・・・・
ほかの施工例はこちらからどうぞ!
緑の比率が高く緑に包まれるガーデン&エクステリアをぜひご覧ください。
ブログ記事一覧はこちら